「by」の得点表示の作り方
abcの「10by10」のような「by」形式の得点表示の作り方を解説します。
10by10とは、各プレイヤーに「正解ポイント」と「誤答ポイント」が与えられ、その積がスコアとなる形式です。
試合開始時は、全員、正解ポイントが0、誤答ポイントが10です。
正解すると正解ポイントが1増え、誤答すると誤答ポイントが1減ります。
得点が100ポイントを超えれば勝ち抜け。ただし、10回誤答し誤答ポイントが0になると、これ以上正解しても0ポイントのため失格となります。
このルールは、単純に正解数と誤答数の関数でポイントが決まるため、m○n×の得点表示を少しアレンジするだけで簡単に作ることができます。
そのため、「基本①」で作ったところの続きから作り方を記します。
完成品はこちらからダウンロードできます。
7/24更新:「基本シリーズ」全5回を踏まえて作ったものをこちらに置いておきます。
ポイント:SUM(D7:D56)
誤答数:COUNTIF(D7:D56,"x")
この2つを使って、スコアの計算方法を変えればよいのです。
=IF(SUM(D7:D56)*(10-COUNTIF(D7:D56,"x"))>=100,"WIN",IF(COUNTIF(D7:D56,"x")>=10,"LOSE",SUM(D7:D56)*(10-COUNTIF(D7:D56,"x"))))
=SUM(D7:D56)&"×"&10-COUNTIF(D7:D56,"x")
完成したものがこちらです。
10by10とは、各プレイヤーに「正解ポイント」と「誤答ポイント」が与えられ、その積がスコアとなる形式です。
試合開始時は、全員、正解ポイントが0、誤答ポイントが10です。
正解すると正解ポイントが1増え、誤答すると誤答ポイントが1減ります。
得点が100ポイントを超えれば勝ち抜け。ただし、10回誤答し誤答ポイントが0になると、これ以上正解しても0ポイントのため失格となります。
このルールは、単純に正解数と誤答数の関数でポイントが決まるため、m○n×の得点表示を少しアレンジするだけで簡単に作ることができます。
そのため、「基本①」で作ったところの続きから作り方を記します。
完成品はこちらからダウンロードできます。
7/24更新:「基本シリーズ」全5回を踏まえて作ったものをこちらに置いておきます。
【使用するExcelの機能】
追加で必要なものは無し。【作り方】
①ポイント表示セル・誤答数表示セルの数式を書き換える
D列の場合、ポイントと誤答数を表す式は、以下の通りでした。ポイント:SUM(D7:D56)
誤答数:COUNTIF(D7:D56,"x")
この2つを使って、スコアの計算方法を変えればよいのです。
【ポイント表示セル】
D4列に以下の数式を入力した後、E4~L4までオートフィルします。=IF(SUM(D7:D56)*(10-COUNTIF(D7:D56,"x"))>=100,"WIN",IF(COUNTIF(D7:D56,"x")>=10,"LOSE",SUM(D7:D56)*(10-COUNTIF(D7:D56,"x"))))
【誤答数表示セル】
D5列に、以下の数式を入力した後、E5~L5までオートフィルします。=SUM(D7:D56)&"×"&10-COUNTIF(D7:D56,"x")
完成したものがこちらです。
コメント
コメントを投稿